SSブログ

八重桜も咲き始めました。 [生命]




    今日は青空が眩しい一日でした。


    駅前商店街へ、川から公園を通る道を選びました。





    IMG_2740.jpg




    IMG_2745.jpg




    川の桜は散り始めていましたが、まだ蕾もありますので

    あと2〜3日は楽しめそうです。




    ボート池の桜の木は数少ないので





    IMG_2746.jpg




    池からの眺めの方が楽しそうです。





    グランドの八重桜は咲き始めていました。

    未だ未だ寂しいのですが




 
    IMG_2768-1.jpg




    カンザン(関山)は濃いピンク色で

    一番多く、たわわに咲くととても見事です。



    その他の八重桜も少しづつ咲き始めています。




    IMG_2760.jpg





    IMG_2762.jpg





    こちらの八重桜は、倒れても尚

    花を咲かせる気満々です。

    生命の強さを知らしめてくれているようです。



    
    UNADJUSTEDNONRAW_thumb_367a.jpg



    週末は気温も上がりそうなので

    美しい八重桜は満開になるのではと

    期待をしています。



nice!(16)  コメント(6) 

なかなか定着してくれない春…… [生命]






    いよいよ「なんじゃもんじゃ」が芽吹きました。





    IMG_2738.jpg




    この数日の暖かさと、今日の雨が一気に新芽を

    大きく育てました。




    その他にも、山椒、ミニウツギ、紫陽花も

    蕾を大きく膨らませています。




    IMG_2545.jpg





    IMG_2526.jpg





    IMG_2730.jpg




    明日、お天気が回復するとたくさんの成長が見られそうで

    お庭へ出るのがわくわくします。



    茂った葉で名前が見えないこの方も





    IMG_2620-1.jpg




    大輪を咲かせて喜ばせてくれそうです。


    今年もお庭の植物達に生命の輝きを頂けて

    お日様と風さんと雨さんに感謝です!


   


    このところ、ちいさいちゃんに会えないでいました。

    喉の痛みやどんよりな体調で早寝をしていまして

    間遠くなっていたちいさいちゃんに昨夜16日ぶりに

    逢えました。


    雨の日も多かったのですが、昨夜は午前零時5分の

    おとないでした。

    (1度づつ、おっとっとと、娘には牛乳を貰っていました。)

    来ていたのかも知れませんが、おっとっとも何時もより

    少しばかり早寝だったようで会えていませんでした。




   UNADJUSTEDNONRAW_thumb_3312.jpg




    変わらずに元気そうで何よりでした。


    こんなに遅い時間ではお付き合いしかねますので

    もっと早く来て欲しいとお願いをしましたが

    お腹もすいてはいませんから自由気ままに

    お暮らしなのでしょう……



nice!(15)  コメント(8) 

命を輝かせて…… [生命]





    UNADJUSTEDNONRAW_thumb_3520.jpg



    リプサリスカスッサの花が咲きました。

    2階の暖かい仕事部屋です。

    この時期に咲いたことがあったのか記憶は曖昧ですが

    蕾を数えると5輪ほどになります。


    お庭では、シャガが蕾を付けています。

    こちらもゴールデンウイーク頃に咲いたような気がしますが

    せかされているようで、何とも落ち着きません。

 
    椿も2種の開花時期が今年は順序が違います。

    後からゆっくり咲く、赤に白い斑入りの花が既に満開になり

    鳥たちについばまれてぼろぼろになっています。

    大輪のピンクの椿はこれから開花です。


    自然体の植物は自ら気候に合わせて時期を悟り

    蓄えた力を発揮できる最大の時を選んでいるのでしょう

    それは素晴らしい順応性ですね、羨ましい限りです。
    
    年々、四季がずれてしまっているような

    そんな気がしてなりません。

    植物のように自然体で生きられるのであれば

    邪な考えや、争いごとに心を向けるのではなく

    穏やかに生きられるのではと思うのですが……



    今朝はあいにくの雨模様でした。

    孫娘は小学校を無事に卒業致しました。 


    中学の制服を着て、将来の夢をしっかりと語り

    卒業証書を受け取り壇上を降りて来る誇らしい姿を

    息子がビデオに収めて送ってくれました。

    
    マイクの前で孫娘が語った将来の夢は、祖父と父母に続く

    「フォトグラファー」の道でした。

    これから先の人生が、更に新たな夢を抱かせるのかも知れません

    楽しい中学生活であって欲しいと心から願うばかりです。



nice!(17)  コメント(6) 

生命力に導かれ…… [生命]






    温室のような2階の仕事部屋も

    この所、陽射しも少なく冷える日が続いています。


    それでも力強い生命力に溢れた植物たちは

    季節が進んでいることを知らせてくれています。





    UNADJUSTEDNONRAW_thumb_34c0.jpg




    逆光でシルエットになってしまいましたが

    少しばかりお休みをしていたハイビスカスさんも

    新しい蕾を膨らませています。



    そして根分けをして植え替えて寂しくなった

    シンビジュームさんも





    UNADJUSTEDNONRAW_thumb_34be.jpg




    UNADJUSTEDNONRAW_thumb_34bc.jpg




    6つほど茎を伸ばして蕾を付け始めています。

    今年はお花をつけないかと思っていましたのに

     頑張っている姿に感動しています。



    胡蝶蘭の3鉢さんは




    UNADJUSTEDNONRAW_thumb_34c6.jpg




    UNADJUSTEDNONRAW_thumb_34c2.jpg




    2鉢ほど花芽の成長が見られます。





    UNADJUSTEDNONRAW_thumb_34c1.jpg



    ただこちらの方は、どの木根が花を付けるのか

    いまのところ定かではありませんが

    今年も揃ってお花を咲かせて欲しいと

    願っています。


    ハーデンベルギアさんも花芽のような姿が見られますし

    アラビアンジャスミンさんも新しい枝を延ばして

    先端に蕾らしき膨らみをつけ始めています。




    寒さのせいか肩関節の痛みが増して

    関節への痛み止めの注射をして頂きましたが

    そう簡単には改善されるはずも無く

    2週間に一回の注射を続けながら

    週一回のヒアルロン酸注射も視野に入れて

    改善策を探ることになりました。


    歳を重ねると、老朽化した身体をどう持ち堪えるかのかが

    大きな問題になりますね。

    私の身体の出来によるのかも知れませんが

    首の骨も背骨も変形していると言われて

    今になっては成るようにしかなりませんが

    つきたくない溜息が、漏れてしまいそうです。



nice!(15)  コメント(4) 

恒例の"護るため"の試行錯誤…… [生命]






    UNADJUSTEDNONRAW_thumb_3227.jpg



    ツタの紅葉した葉も散り始めて、寂しくなりました。

    見事な美しい姿を撮り忘れて残念です!






    UNADJUSTEDNONRAW_thumb_3225.jpg



 
    UNADJUSTEDNONRAW_thumb_3231.jpg



    甘夏みかんも色づき始めてきました。   

    低い位置の実は、大きくなった重みで更に下がり

    頭をぶつけるようになりました。






    風よけで囲ったデッキには寒さに弱い果木を避難させて

    冬を乗り越えてもらおうと考えています。






    UNADJUSTEDNONRAW_thumb_3237.jpg





    UNADJUSTEDNONRAW_thumb_3223.jpg




 

    グレープフルーツさんとオリーブさんは

    それぞれに剪定、切り詰めをして

    デッキへ運びました。






 
   UNADJUSTEDNONRAW_thumb_3239.jpg




    レモンさんは、収穫が近づいて黄色に美しく色付いて

    11個の実を1つも落とさずに大きく成長しました。

    スーパーのレモンよりも一回り大きな実になりましたので

    お味が気になって1月まで待てそうにありません!


    今年の初めにレモンさん、グレープフルーツさんは

    もう少し小さな鉢に植えられていたので

    おっとっとが、リビングへ運び込んだのですが

    私が股関節の手術で入院中に、それぞれ大鉢へと

    おっとっとの手で植え替えられて、持ち上がらないのです。

    娘に力を借りるか、デッキ上を引きずりながらの移動しか

    出来なくなってしまいました。




    そしてもう一つ




    UNADJUSTEDNONRAW_thumb_3228.jpg




    ちいさいちゃん用に、休憩どころを作りました。

  
    サッシを閉めていて、誰にも気づかれないと

    デッキに寝そべったり、ガラスに背を向けて

    黙って待っているのです。

    冬には隙間風も冷たいのではと思って、親心です!


    でも、自分のかどうかが疑わしいようで

    今の所は、じーと見つめるだけに留まっています。

    しまちゃんが気になってゆっくりも出来ないようですが……




nice!(15)  コメント(2) 

お引っ越しも全て終わりました。 [生命]






    10月から植え替えや、剪定をして冬支度の終わった

    観葉植物達はみなお部屋に落ち着きました。


    天井へ付いてしまうベンジャミンは過去最高の1m程を

    切り詰めてお引っ越しを済ませ、エアコンの風を避ける為に

    ガジュマルも30cm程刈り込んだりと、皆さん小ぶりに

    なりました。





    UNADJUSTEDNONRAW_thumb_31f5.jpg




    クワズイモさんはお部屋の中で新しい葉が伸び始め  




    UNADJUSTEDNONRAW_thumb_321b.jpg 




    美しく葉を広げてくれました。 



    姫モンステラも只今新しい葉が伸び始めて

    大きな葉を広げようと頑張っています。


    大葉を広げる植物は、新しく広がる葉が妨げられないように

    茎を縛って場所を空けたり、古い葉を落としたりと

    がんじがらめになって気の毒なのですが

    気配りが欠かせません。




 
    温かい2階の仕事部屋では




    
 
    UNADJUSTEDNONRAW_thumb_3210.jpg





    藤色のハイビスカスが夏から途切れることなく

    咲き続けています。





 
    UNADJUSTEDNONRAW_thumb_3213.jpg




    お馴染みの赤いハイビスカスさんは、切り詰めたこともあって

    お花は暫く咲きませんでしたが、やっと花芽も膨らんで

    元気を取り戻しています。




 
    その他にも、アンスリュームの白色さんの花が元気に

    大きく成長しています。




    UNADJUSTEDNONRAW_thumb_3217.jpg





    そして、大きく刈り込んだハーデンベルギアさんは

    四方八方に活発に蔓を伸ばして頑張っています。




    UNADJUSTEDNONRAW_thumb_3215.jpg





    アラビアンジャスミンも大幅に刈り込みましたが

    



    UNADJUSTEDNONRAW_thumb_320f.jpg




    枝のあちらこちらから、新しい茎を伸ばして

    先端に可愛い花芽を付け始めました。


    み〜んな元気に頑張っています。

    こちらも寒いからと縮こまってはいられません。


    次回は、デッキの冬囲いの中へ移動した

    グレープフルーツさんと、11個の実を付けている

    レモンさんの近況と、庭木達の晩秋をご覧下さいませ。



nice!(20)  コメント(8) 

レア…… [生命]





     気温が低く、小雨の合間に少しづつ庭木の手入れを

     しています。



     こちらは、ラベンダーバンデラを刈り込んだ鉢です。




     UNADJUSTEDNONRAW_thumb_2f22.jpg




     レモンの木を見に出て、発見!しました。





     UNADJUSTEDNONRAW_thumb_2f28.jpg



     娘が調べたところ、お釈迦様のキノコとか

     幸運のキノコとも呼ばれる

     「コガネキヌカラカサダケ」のようです。


     国内では生息していないとか、熱帯地方のキノコで

     海外から輸入したヤシガラ土などに菌が混ざった土で

     植えたのではないかと。

     夕方には枯れてしまうそうです。

     姿を見せてくれたことに、感謝です!


     皆様にも幸運が訪れますように!!!



    
nice!(10)  コメント(4) 

力強い生命力です。 [生命]





    UNADJUSTEDNONRAW_thumb_2b6c.jpg




    UNADJUSTEDNONRAW_thumb_2b66.jpg



    大物の観葉植物は居間で生活をしています。

    暖房も効いて暖かですが、夜には隙間風で冷えるのです。

    クワズイモは2枚の新葉が開きました。

    そして父さんが運び込んだレモンにグレープフルーツも
    
    ガジュマルも新芽が出て元気にしています。

    お庭へ居を移すゴールデンウイークまで頑張りましょう!




    それから2階では



    UNADJUSTEDNONRAW_thumb_2b9a.jpg




    UNADJUSTEDNONRAW_thumb_2b99.jpg



    次々に蕾を付けて楽しませてくれています!

    今の所5種類の植物が花芽を膨らましていますが

    寒いだろうとおっとっとが2階へ運んだ四季なりイチゴが

    赤く色付いてきて賑やかです。




    UNADJUSTEDNONRAW_thumb_2b95.jpg




    文句を言われながら懲りずにエレンダニカを水に挿しています。




    UNADJUSTEDNONRAW_thumb_2b9c.jpg




    そして5〜6日前にモヒートを飲もうと、モヒートミントを

    数本摘んで水に挿して置いたところ

    その1本から2カ所に根が出て新しい茎まで伸びました。

    とても愛おしくて、お酒には入れられません。

    春が来たら、親株の隣へ植えてあげたいと思います。




nice!(15)  コメント(8) 

息づいて…… [生命]





    2階の仕事部屋が温室のようです。



    暫く前に切り花のハイビスカスが開花した写真を載せました。


    その同じ花瓶の中にもう一枝、青く堅い蕾を付けていた
    
    ハイビスカスが生けてありましたが




    UNADJUSTEDNONRAW_thumb_277-2d.jpg




    その蕾も開花しました。





    IMG_9472.jpg




    本体は、ほぼ毎日開花していますが、昨夜は3輪とも

    開花していました。





    UNADJUSTEDNONRAW_thumb_2a8d.jpg




    そのお隣ではアラビアンジャスミンが新しい枝を伸ばして

    たくさんのつぼみを膨らましています。





    IMG_9851.jpg




    数日の内には香り高く開花することでしょう。




    そんな仕事部屋の片隅のデスクでお裁縫も続けています。




    IMG_9840.jpg




    この布はあまりエプロンには仕立てない布です。

    ニットのジャージ素材で、孫のK君が小さいときに

    ズボンを作った布で、まだ洋服を作る予定でしたが

    色々作っている内に、この布までたどり着かないままでした。

    布を広げるとこの形でしたので、速エプロンと決めて

    手持ちバイアスの中から、余り伸びないコーデュロイの

    バイヤス1本で作ってみました。

    地厚のニットなのでこの時期は腹掛けのようにあったかです。




    そしてまだ持ち手が見つからないフカフカのキルティングは




    IMG_9825.jpg




    IMG_9826.jpg




    こんな感じの出来です。

    この写真では色がちゃんと出ていませんが

    大好きな作家さんのテキスタイルで

    紺地に薄い水色と白の花模様なのです。

   
    どちらの柄を前側にするか迷ったあげく

    こうなりましたが、ポケットを付けた後ろ側も捨てがたく

    未だに眺めては、唸っております。


    布が布ですから、何としても冬の間に仕上げて

    使いたいと思っています。



    眠っては居られない、生かしてこそ

    共に息づいて豊かな時を味わいたい……



nice!(14)  コメント(4) 

よりによって…… [生命]




    IMG_9987.jpg




    枝一杯の花を付けた、八重の柏葉紫陽花が突然しおれて

    水切れかと思いたっぷりの水を与えていましたが

    はたと気づき、もしや虫の幼虫が……


    40年近く我が家の家族であったヤシが枯れた時のことを

    思い出し、土を新たにして植え替えることにしました。

    大きめな鉢を用意して、スッポリ紫陽花を抜いたところ

    やはり、カナブンかコガネムシか分かりませんが

    丸々太った幼虫が何匹も土の中にも根の間にもいて

    驚いて声も出ませんでした。


    鬼の形相となって、割り箸で根から追い落として

    紫陽花を救出しましたが、余りに根が食い荒らされて

    上体を支えるだけの根がありませんでした。


    支柱で支えしっかり植え直しましたが、元気になれるか

    不安の毎日でした。

    昨日から何とか花が立ち上がり、葉も持ち上がって

    元気を取り戻しているような姿になりました。


    この子は子供なのです。

    挿し木が付いた頃、大きくなっていた親木が突然

    枯れてしまい、2代目となり頑張っていました。

    小さな花を付けた小枝は剪定しなければならないと

    思うのですが、健気に花を付けている姿を見ると

    はさみを入れがたく、躊躇してしまいます。

    何としても助けたいとの思いと鬩ぎ合って

    悩ましいところです。


    幼虫の始末はおっとっとに任せて、今の所鉢の中に

    放置しています。





nice!(11)  コメント(6)